湖西国際交流協会(KOKO)
    TEL・FAX:053-575-2008  E-MAIL:asocia@kosai.org
 

ブログ

ブログ >> 記事詳細

2011/02/15

昨日の”にほんごカフェ”

Tweet ThisSend to Facebook | by そのchan
昨日の”にほんごカフェ”は日本人6人、ブラジル人2人(親子)、韓国人1人の計9人だった。
自己紹介がテーマだったけど、前回とほとんど同じメンバーだったので、ポルトガル語韓国語の教室になった。といってもすご~く簡単な単語。
たとえば・・・
   子ーFILHO(フィーリョ)     娘ーFILHA(フィーリャ) 
  家族ーFAMILIA(ファミリア)  
              絵文字:会議 これ、きいたことあるよね?
  奥さんーESPOSA(エスポーザ) だんなーMARIDO(マリド


ポルトガル語の読み方は絵文字:良くできました OKアルファベット読みをすればいい絵文字:良くできました OK
結構、外来語として使っているものがあるんだよね?!

韓国語は母音と子音の組み合わせで文字が成り立っている。合理的に作られているみたい。ちょっと勉強不足で、ここに書くことができません。絵文字:うーん 苦笑

外国人が日本語を覚えていくのも大切だけど・・・日本人がちょっとした外国語を覚えていってみるのもいいんじゃないかな?先週はあいさつを教えてもらった。
早速、カフェのあいさつをポルトガル語でしている人がいた。各国のあいさつが飛び交うのもおもいろいね。国際的な雰囲気を楽しめるかも??絵文字:笑顔
みなさん、ちょっと顔出してみませんか?絵文字:四人
16:26 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 多文化共生社会推進事業