湖西国際交流協会(KOKO)
    TEL・FAX:053-575-2008  E-MAIL:asocia@kosai.org
 

ブログ

ブログ >> 記事詳細

2011/02/16

プレスクールで”おにぎり作り”

Tweet ThisSend to Facebook | by そのchan
にほんごの勉強のあと、親子でおにぎりづくり絵文字:食事 給食
導入は絵本”おにぎり”。作り方をリアルに描画していておいしそうなおにぎりが出来上がる。おにぎりの先生絵文字:会議はお料理好きのはせっちさん絵文字:良くできました OK。上手にわかりやすく説明して、見本をみせてくれた。
「小学校では遠足絵文字:遠足や運動会のときなどにおにぎりを持っていき、
おにぎりは腐らないように、また疲れをとりやすくするためにも、
中に梅干を入れる。」とまず説明。
でも最近ではいろんな具材があり、今回は、鮭のふりかけ昆布梅干を用意した。
子供たちは意外にも上手におにぎりを作る。お母さんたちも、真剣に作っていた。
外国のお母さんたちが少しでも、日本の食文化に慣れて子供たちと一緒に楽しく作ったり、食べたりできるといいなと思う。

もし、お店で日本の食材で悩んでいる外国人見つけたら、そっと聞いてあげてください。絵文字:キラキラ
何がほしいですか?」って。絵文字:キラキラ

16:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 多文化共生社会推進事業