このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
トップページ
お知らせ
お問い合せ
リンク集
カレンダー
プライバシーポリシー
子ども未来応援隊”いっぽ “
お知らせ
リンク先
いっぽ 左カラム
いっぽ ヘッダー オレンジ
団体サークル
湖西フロンティア倶楽部
湖西国際交流協会(KOKO)
ここねっと タオのプーさん
キリンっこ
湖西市災害ボランティア
寺道DE落語会
グループごみゼロの風
豊橋外国人児童生徒教育研究会
WEBかふぇ浜名湖
浜名湖LibreOffice勉強会
オープンデータ浜名湖
いいとこ、み~つけた!!
静岡IDバスケットボール連盟
お知らせ
バスケットボールフェスタ
県内活動団体
子ども未来応援隊”いっぽ “
カレンダー
2025
07
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
ふじのくにNPO
運営管理
アクティブ湖西
連絡先:
office@kosai.org
Copyright(c) ACTIVE Kosai, All Rights Reserved.
COUNTER
トップ
> 団体訪問!
団体訪問!
団体訪問!
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2013/11/12
秋の親水公園まつり~その3 夢くらぶ21
| by
藤井
こんにちは♪
前回に引き続き、
11月3日の おちばの里 親水公園まつり会場から
親水公園まつりといったら
欠かすことのできないお楽しみ、
夢くらぶ21
の皆さんによる手打ちそばのテントで
お話を聞きました。
食券担当の方が
「夢くらぶ21って、そばを打つ団体だもの」と。
(そうだったんですか!?)
そばを茹でてからザルに盛り付ける手際の良さはもちろん、
食券の工夫やホワイトボードを使っての注文のさばき方など、
この公園ができた時から
約10年ずっと続けてこられたと聞いて
うなずけました。
今回も
金曜日に鰹節を使ってダシを取ったつゆを作り
前日土曜日に、会員みんなでそばを打ったとのこと。
今年は新たに会員10名がそば打ちを一から習って
全員が打てるようになったそうです。
わざわざ長野県戸隠から取り寄せたという
辛み大根をおろした薬味が
歯ごたえのある手打ちそばの味を引き立てていました。
この親水公園は 飲料用の水がないので
トラックの荷台に載せた大きなタンクで水を運んで
そばを茹で、洗い しめるのに使っています。
このトレイの上には
夢くらぶ21の皆さんの
「せっかく来てくれた人に、 楽しんでってもらいたいもんで」
というまごころが たくさん載っているのだと 知りました。
まさに
”
おもてなしの心
”
ですね。
*** ***
会場を訪れたお客さんの感想で
この「秋の親水公園まつり」シリーズを締めくくりたいと思います。
・おそばがつるつるで美味しかった。
・そばはしこしこしてコシがあってとても美味しくいただきました。
・そばの太さが不揃いなのは 手作り感があって良いです。
・だしの味がいい。天ぷらがあったら、もっと良かったかな。
(春の親水公園まつりでは 別コーナーで野草の天ぷらがありました)
・イノシシの肉は、思ったより臭くなかった。
・森のおもちゃコーナーで 竹ぜみを作ったのが面白かった。
(毎回 子どもたちに人気のコーナーです)
そして最後にお話を聞いた、ご家族3代で来場されていた方は
「ここに来るのは2度目、今回は遠くに住む家族も誘いました。
手作りのいろんなイベントで楽しませてもらいました。
この公園は、自然を楽しむきっかけになると思うが、
それはいつも管理してくれてる人がいるからで、
ありがたいことだと思います。」
とのことでした。
おちばの里親水公園まつりを 企画、準備してくださった
フロンティア倶楽部 はじめスタッフの大勢の皆さん
ありがとうございました。
【訪問日:2013.11.3】
02:27
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Copyright(c) アクティブ湖西 All Rights Reserved. / Powered by NetCommons2
The NetCommons Project